奈良県南部の大台ケ原は天体観測愛好家がたくさん集う場所

 

こんにちは。けーすけつぼひです。

2018年も終わりということで、今年の星空活動を振り返りたいなーと思います。

本当にただ振り返るだけです笑

星空スポットをお探しの方はこちらのリンクを参考にするとよいです。

1月

1月は、夏の天の川が出ないのでオリオン座などを狙いました。夏はどうしても天の川構図一択になりがちなのですが、冬はソフトフィルターを使って自由に構図を選べますよね。

 

2018年最初の天体観測地は奈良県の1月18日深夜の曽爾高原でした。有名天体観測地を数多く持つ奈良県でも有数のスポットです。ステキな初星を迎えられました。冬場はスキー場の明かりが発生したり、通行止めで行けなかったりする場所が多い中で問題なく天体観測ができる貴重な場所です。

しかし本当に寒かったですね、、、半端な手袋だと意味ないくらい。機材の設定を行うことすら億劫になるので、寒さ対策は十分に行おうと決めた日でもあります。

 

曽爾高原の翌日、19日深夜は蔵王ダム(滋賀県)に行きました。あーまだここについてブログ書いてないや。ちゃんと更新しなきゃな。晴れていたけど、ガスっぷりがすごかったです。なってったってダムですからね。

ただ、海と違って波が立ちにくいのでリフレクションは行いやすかったです。

 

2月

2月から明け方に夏の天の川が顔を出します。10日は愛知県の伊良湖岬に行きました。初の川。午前4時半に捉えました。ただ、肉眼では全く見えず。。。あとこの日は風が半端なく強くて、曽爾高原以上に寒かった記憶。

 

ここは灯台と星空のツーショットの構図が有名ですね。念願のワンショット!

 

2月の後半の新月期は初肉眼天の川の狙いましたが天気が悪くて断念・・・。

 

3月

3月は新月期、15日に念願の波照間島(沖縄県)に行ってきました!

 

波照間島に出発する前々日13日は赤道儀の練習のために六呂師高原(福井県)にも行ってきました。この日が肉眼で始めて天の川を見た日ですね。平日ど真ん中だったのでエクストリーム出社しました。

 

波照間島では、当日の夕方までGPVは真っ白&星空指数10という最悪の予報だったのですが、深夜は快晴でした!!神様に感謝しました本当。

ただ、直前まで雷雨だったためガスガスでしたけどね。それでもすごい夜空だったことに変わりませんでした。ただ、ここ以上に暗い場所は多分ないでしょう。

 

翌日16日は竹富島へ行きました。西桟橋から天の川をのぞみました。低緯度地域で見られる高い天の川の迫力は圧巻でした。

 

ただ、ここで「変な何か」を見ました。深夜に人の気配のない場所に行くと、いつかこういう場面に遭遇する気はしていましたが、、、笑

 

下弦の月の時期、22日は長野県下伊那郡のやまなみ公に行ってきました。波照間島の直後だったので、正直期待はしていなかったのですが、やはり標高が高いことは正義だと実感しました。暗さは断然波照間島でしたが、天頂付近の星の数はこちらが上だったかなーと感じました。

 

4月

4月はサイコーに星充してました!

 

なんてったって奈良県の鶴姫公園からの大台ケ原ですからね!大台ケ原に2018年の開通一番乗りで行けたこともすごく自慢したい笑

大台ケ原と鶴姫公園は2018年のナンバー2、ナンバー3の星空だったなあ。。。

 

3連休(18-20日)だったので、大台ケ原の翌日には六呂師高原にも行きましたよ笑笑

 

28日の深夜は新潟県の有名天体観測スポットの星峠の棚田にも行ってきました!ただ、この日は満月に近い月齢だったため、天体観測は断念。。。代わりに素敵な朝焼けに出会いました。

 

5月

19日に長野県の高嶺展望台に行ってきました。長野南部の素晴らしい星空に出会えました。ガチ勢の望遠鏡の多さ・大きさにびっくりした思い出。

 

6月

16日に兵庫県の西はりま天文台に行ってきました!ただ、あそこって夜10時に入り口が閉まるんですよねえ。。。というわけで砥峰高原に急遽行き先を変更しました。

 

ただ、西はりま天文台も砥峰高原も、南方の姫路の明かりが強かったので、奈良県の星空と比べると少し劣る気がしました。

反対に、北部の暗さ、星の綺麗さはヤバかったですけどね。

 

7月

この時期から一晩中天の川が拝めるようになりますよねぇ。

そして7月は、新月期の15日にずっと行きたかった徳島県の剣山に行ってきました!もうほんっとうにすごくて感動しっぱなしでした。

日本トップクラスと言われている奈良県の大台ケ原や鶴姫公園よりもさらにもう一段階綺麗でした!2018年最高の星空がここにありました。来年も行きたいなあ!

 

8月

8月は4日にひるがの高原キャンプ場、お盆に富士山と千里浜と北海道で星空を見ました。富士山は天頂付近の星空が本当にすごかったなあ。。。地平線付近は東京の明かりがすごかったけれども、さすが標高3000メートル超の世界だなあと。

ただ、SDカードの書き込み不具合が発生して全然星空が取れなかった苦い思い出もあります(原因はSDカード側だったようです)。

 

その翌日に、石川県の千里浜でペルセウス座流星群を観測しました。極上の天体観測スポットとは言えませんが、それでも非常にたくさんの流星を見ることができました!カメラには捉えられなかったけど。。。

 

そして流星群を見た朝に、愛知県セントレアから北海道へ。体超しんどかった。。。幸いにも(?)北海道は連日の雨で、全然天体観測できませんでした笑 最後のほうに何とか銀泉台にて星空を見ることができました。ただ、8月なのに気温4度という冷たさと、ヒグマの恐怖により即退散しました。

 

9月

9月は白山に登る予定があったのですが、台風により断念。。。あー、山頂で満天の星空を見たかった。。。

 

10月

10月は、キャンプの予定をわざわざ新月期にもってきたのですが、天候が悪く曇り空でした。。。

 

11月

11月は、3日に諏訪湖にて立石公園(夕日)→美ケ原(星空)→高ボッチ(雲海&朝焼け)という黄金ルートの旅程を立てましたが、まさかの美ケ原が濃霧に覆われ大惨敗の結果に。。。高ボッチも濃霧に飲み込まれて雲海どころか朝焼けすら拝めませんでした。。。片道6時間の苦い思い出。。。

 

雲海は12月2日に見事にリベンジしました!

 

12月

 

12月は何といってもふたご座流星群ですよね!といっても私は極大期の14日は予定があり行けませんでした。翌15日は奈良県の吉野山に雲海ウォッチがてら星空を見に行ってきました。

またブログにて詳しく書こうと思いますが、流星は残念ながら見れませんでしたね。

年末は中国地方か四国地方に車中泊旅行する予定です。星空を見るかは分かりませんが、見れたらここに更新しようと思います!

 

2018年けーすけつぼひ星空活動まとめ

結論から言うと、サイコーでしたね!!

秋以降に失速してしまいましたが、それでも天の川期の春~夏にかけては日本各地の有名天体観測で好条件の星空を見ることができました!北は北海道、南は沖縄県波照間島、高いところだと富士山にも行き、ガチ勢が認める天体観測地の大台ケ原鶴姫公園剣山・・・阿智村付近にも2回行けました。これらの場所は本当におすすめです。

 

もう文句ないんじゃないんですか???笑まあ白山にも行きたかったというのは置いておいて笑

 

実際今年の活動にかなり満足しているのですが、来年も星を追いかけていこうと思います!来年は今年いけなかった白山や、乗鞍高原、八ヶ岳といった登山も絡めた星活動をもっと挑戦していきたいです!

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました。2019年もよろしくお願いいたします。

 

けーすけつぼひ

 

 

おすすめの記事